1/3

【お試しサイズ】苔が挿しやすい土(苔テラリウム用土)

¥660 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

====================================
送料:お得な小物配送便対象
ネコポスまたは宅配便コンパクトでの配送
====================================

【苔が挿しやすい土(苔テラリウム用土)】のお試しサイズです。

容量:250ml

≪こんな方におススメ≫
・苔が挿しやすい土(ソイル)が欲しい方
・崩れにくい土が欲しい方
・苔テラリウムをたくさん作る方
・ワークショップをスムーズに行いたい方

お試しサイズで使用感等をお試しいただけます。
ご自身にとって良いものだと実感した際は、ぜひ通常サイズをお買い求めください。


苔テラリウム用土の使い方動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=l1IjdHEP3LM&t=81s

苔が挿しやすい土のメリット:

①ピンセットで苔を土に刺す際にスッと挿しやすくストレスフリー
②小さい子供もワークショップに参加してもらいやすい
③水をかけると崩れにくい
④ホソバオキナゴケが定着しやすい
⑤シダ植物にも適用できる


苔が挿しやすい土のデメリット:

①細粒仕様のため、水をかけたときにゆっくりかけないと土が水に浮きやすい
→ゆっくり土に水をかけて吸水させたり、石を伝って水をかけてあげてください

②土がカラッカラになるまで放置した場合、久々に水を吸水させると土が吸水しにくい
→カラッカラになるまで放置せず、常に土がしっとりする状態にしておきましょう

③土の内の樹皮の粗さが気になる
→土の袋を横にしばらく振ると粗い樹皮等が上がってきやすいです
苔の生育がよくなるようにサイズ感を残した状態を採用していますが、気になるようでしたら大きいものは除去をして大丈夫です


●蓋つき容器の苔テラリウム内でもカビ等が発生しにくいほぼ無機質なソイルです
●根のある植物に使う場合は肥料の添加をおすすめします
●シダ植物に対しても有効です


=================

【開発秘話】

ーどんな人にも苔テラリウムが作りやすくなってほしいー

「楽しかった!また作ってみたくなった!」

小学生から大人まで、今まで数百人の方にワークショップにご参加いただき、参加された方の声をヒアリングした中で圧倒的に多い感想です。

しかしながら参加された方の制作過程を拝見していると、苔を土に刺す工程の際コツをつかむまで何回か苦戦している方も見受けられました。

苔テラリウムを日々作っているクリエイターにとっては簡単な作業に感じますが、初めて取り組む方にとってはピンセットで苔を土に刺す作業が難しい場合があります。

ワークショップ運営側としては、限られた時間の中で参加される方がいかに楽しく制作をしてもらえるかが非常に大切です。
また、私自身子育てと仕事を両立をしながら限られた夜の数時間で沢山の苔テラリウムを作ることに限界を感じ、解決策を日々考えてきました。

参加される方がより快適に、かつ自分も負担なくクオリティが下がらない制作やワークショップ運営ができるように。

すべての課題解決ができるのは「苔が挿しやすいソイル開発すること」であるという答えに至りました。


こちらは苔テラリウムづくりが初めてな方からまだピンセットの扱いが難しい小さいお子様にも苔が挿せるようように開発したオリジナルの土です。

サクサクと苔が挿せるため、制作活動だけでなく、ワークショップにご参加の方やワークショップ運営においてもスムーズな進行がしやすいです。


==============

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥660 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品